1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 /

1981'Photography, Be yourself.'

愛深まる21mmレンズ

7th Jan,2025

愛深まる21mmレンズ

7th Jan,2025

Leica Summilux-M 21mm f1.4 ASPH
ここ最近さらに大好きになったレンズ

LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.

もちろんずっと前から好きなレンズではあった。
けど、手元には同じように好きなレンズや仲良くなりたいレンズがたくさんある。だから自然と出番が少なくなっていったレンズでもある。

https://www.youtube.com/@alan_schaller

ALAN SHALLER
ライカのモノクロームアンバサダー

彼のyoutubeを発見してから、僕は21mmレンズをよく持ち出すようになった。

初めてライカオフィシャルで見かけた時、気難しそうで几帳面で神経質、完璧主義なブリティッシュ。そんな印象で興味を抱くこともなく遠い存在だと感じてた。ところがドッコイ、オフィシャルチャンネルがおすすめで表示され何気なく見てみたら、最高にフランクで写真大好き人間のアランがいた。人間性豊かでユニークなイギリス人。すぐにファンになった。

LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.

正直なところ、21mmレンズを好きになったというニュアンスではなく「ストリートスナップ」の楽しみ方を知ることができたという感じ。彼の動画はスナップのポイントや着眼点、セッティングまで丁寧に楽しく解説してくれている。「あぁ、こんなに写真って楽しいんだ」と、スナップに興味のなかった自分にガッツリ引き込んでくれた。

彼は24mmズミルックスを愛用している。僕の21mmの方が広角だけど似たようなもんだ。写真作業に明け暮れた2024年末にはBMGのように彼の動画を流し続け、英語のリスニングも兼ねて毎日聞いていた。

ALAN SHALLERと偶然会えた

12月のある日。いつもと変わらず彼の動画を見ながら写真作業をし、次の日展示巡りをするために街に繰り出しす。そこにアランがいた。意味がわからない。

お決まりのように舞い上がり、声をかけて話をさせてもらって、なんか盛り上がって3時間弱同じ場所にいていろんな話を聞かせてもらった。コーヒーも一緒にテイクアウトしに街も歩いた。嬉しかった。

そりゃ決死の覚悟でサインはお願いしました

外に出た時にスナップの撮り方を実演してもらったり、日中のアランセッティングを僕のモノクロームに埋め込んでもらったり、ノーファインダーの極意を教えてもらったり、夢のようなフワフワした時間だった。

と、少し脱線したけど21mmでストリートをスナップすることは、波をノーファインダーでスナップする感覚と似ているんだなぁと気がついた。「身体に機材の感覚を植え付ける」。シンプルだけどこれに尽きるんだなぁと。勉強になった。

M9。日常のスナップとして50mmをつけて持ち出していたけど、やっぱりこの機材は人・家族を撮るのに使いたいなぁと感じていた。昼間に外出して夕方過ぎに帰宅する。屋内も屋外も露出を気にせず、サッと構えれるM11モノクロームを日常使いで持ち歩こうと決めた。

LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.

とはいえ、元々21mmを購入しようとした決め手はポートレート。
このレンズで人を撮るのことをついつい忘れがちになるけど、この画角の人物写真は個人的に好き。

LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M9 / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.
LEICA M11 Monochrom / Summilux-M 1:1.4/21 ASPH.

いい写真を撮るぞ!と意気込むことは無くなって、新しい構図や雰囲気を発見するのが楽しくなった。そして目測の感覚が養われるのと、21mmの画角が少しづつ理解できるようになってきている。

波を被写体にした距離感とはまた違うから悩むかもしれない。だけどこの感覚が写真を撮ること全般に役立つような気がしている。

ある程度無茶の効くM11モノクロームと21mmの組み合わせは写真を撮る楽しみに溢れていて、写る写真も非日常で面白い。少し乱暴な言い方だけど感覚でシャッターを切っていて楽しいセットです。

独断と集積