少し偏った側からのHasselblad X2D 100C
13th Sep,2022
少し偏った側からのHasselblad X2D 100C
13th Sep,2022
ハッセルブラッドの1億万画素X2D-100C
M11の時の教訓から受付開始と同時に購入
半年、しっかり考えて迎えた日だから臆することなくポチれた
もちろん波の写真のためである
5000万画素が1億万画素になったからといって
急に写真が上手くなるわけじゃないのは知っている
とはいえ恩恵を受けるのはトリミングくらいかなと思ってたけど
そのトリミングだけど
盛大にカットしても気にならないのは1億万画素
じゃあ波の写真はどうだろう
今朝早速サクッと短時間だけど入ってきた
アップロードが解像度小さく、
細部までここでは見れないけど、さすが
個人的には気になる部分にフォーカスできるのが嬉しい
とはいえノートリミングで捉えて撮影するイメージは変わらない
このカメラで10M級の大きな作品を作りたい
今まではCFV II 50C / 907Xだったので基本的にはピントはマニュアル
ただ最近はハッセルのド濃厚な豚骨ラーメン写真があまりハマらなくて
ずっとLeica X-Uで遊んでた
濃厚すぎる感じで家族とか撮りたい気分じゃなったのもある
だけどX2D 100Cは気軽に持ち出せて撮れるかも
というのもAFスピードが格段に上がった
もちろんSONY A7S3など最新ミラーレスのスピードには及ばない
けどグリップし易いし扱うのが楽になった
(CFV II 50C / 907X比、当然かw)
CFV II 50C / 907Xからの進化で特に嬉しいのは
AF-Dボタンでマニュアル時でもAFしてくれること
波を撮ってて急に風景を撮りたい時や
海に入る前、上がった時などなど
ハウジングをつけながらフォーカスを合わせるのがそもそも大変だったし、
AFにしてもハウジングが邪魔でうまく動作しなかった
X2D 100Cはハウジング上からでも操作し易いし、
気になる被写体へサクッと意識を向けれる
だけどこんなことで感動している自分も悲しく、
最新の高機能カメラだったら….と思うと。。
ベランダの手すりを適当とってもこの世界観
積み上げられた本ですらかっこいい
まぁこの辺りは何を撮ろうと、なんとなく雰囲気ある写真になるから、
どうってことないくらいに思っている
まだ全然撮れてないのもあり
16bitの威力をまだ感じれてないので
次回は朝焼けの波をおさめて歓喜の投稿にしたい
ライカだからといって
ハッセルだからといって
急に写真が良くなることはないと思う
どんなカメラでもいい写真は撮れる
ただそれぞれ個性がある
ライカはスナップ感覚で波の写真と向き合えた
今までのハッセルは少し一球入魂的な側面が強かった
いい意味でX2D 100Cのスタイルと僕の撮影スタイルが噛み合えば
きっと唸る絵が映ってくれるでしょう
自分の写真が、作品が少しでも良くなるのであれば
そこには力を注いでいきたい
(ただ価格が…)