1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 / 1981 /

1981'Photography, Be yourself.'

See you M10, welcome M11.

14th Jan,2022

See you M10, welcome M11.

14th Jan,2022

2022.1.14.FRI
Leica M11の予約がスタート

僕のライカMは2台
M10とM10モノクローム

最初のライカは2018年
時は発売から1年弱経った夏頃

写真との向き合い方に悩んでいた僕は、
1つの覚悟を持って、皆が言う憧れのライカを手に入れた

ライカM10を購入

最高峰のカメラを所有してカメラと向き合えなかったら終わりだと覚悟した1年間だったが、
結果、さほど納得のいく向き合い方ができなかったと思う

1年の月日が過ぎた頃
「これが最後」とばかりに写真との会話の機会をつくった
熱量のまま行動し、その全てにM10を持ち出した

山登りを始めて、毎週末は山へ
サーフィンも始めて、週3で海に(M10は使えない)

それは僕の中で写真の存在が変わった数ヶ月
そのきっかけをくれた存在である「Leica M10」
誰になんと言われようと僕にとっては大切なカメラとなった

Leica M10 + APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH. ISO 400 1/360s f/2

そんなカメラを、今日、本当に一瞬で手放した

M11が発表された。


M10-Pがこようとも
M10-Dがこようとも
M10-Rがこようとも
何にも僕の心はなびかなかった

M10で十分だと、解像度の問題ではないと考えていた

ではなぜ?

今日のお昼にlondonでM11を手にしている人のTwitterをたまたま目にした
外観も、サイズも、機能も、何もかも興味がなかった
なぜなら僕が次にカメラを買うとしたら、中判だと思ってたから

でも6000万画素、実はすごい世界なんじゃないかと、考えてしまった。

僕はライカで波を撮っている
海に入って、目の前で崩れる波に向かってシャッターを切る
連写も早くない、ピントはマニュアル、素早い被写体には向いてないカメラで撮っている

でもそこに僕は自分の生き様を感じている

では中盤を手に入れたとしよう
ハッセルブラッドにフジフイルム
でも世の中、デフォルトはオートフォーカス
なんでも綺麗に高性能なカメラが写してくれる

「そうか、今の僕に中判を買う選択肢はなかったのか」
気がついてしまった

フルサイズで6000万画素
レンジファインダー
ライカで海に入っている人もほぼいない

いいじゃないか、M11の世界で波を写してみたい
心の奥底に小さな火種が産まれてしまった

僕の動きは素早い

12時半頃、オンライン下取りの手配を済ませ、
M10の付属品をまとめ、M11を予約。

でもソワソワが止まらない。
もう、いいや、新宿に行こう
オンライン下取りをやめ、店頭に足を運び、
商品を窓口で見てもらったら、そのまま引き取られた

こんなに思い出深い、僕の大切な相棒M10
本当にあっという間にいなくなってしまった

でも思うことは、
これがデジタル機材との関係なのかもしれない

悲しいし、寂しい、もっと何かできないのか心が痛い
けど僕は、僕が唸る、皆が唸る、そんな作品を撮らないといけない
写していかないといけないんだ

覚悟を持ってカメラを所有し
覚悟を持ってカメラを手放す

僕の糧になってくれて、僕の人生の一部になってくれて
本当にありがとうライカM10

  • Share Post

綴る